金谷っ子 みんなでつくった 6年生ありがとうの会!
2月28日(金)。6年生ありがとうの会が開催されました。
5年生がつくった花のアーチをくぐって、6年生が入場しました。会は、かなやんの登場からスタートです。
かなやんの大事にしていた写真が風で飛ばされてしまいます。いくつもの欠片になって どこかに飛ばされてしまいました。金谷っ子が力を合わせると、1ピースずつ戻ってくるというお話をかなやんがしてくれました。ここから『6年生ありがとうの会』が始まりました。
5年生の上手な司会進行で会は進みます。各学年からの出し物は工夫いっぱいです。全校合唱もあります。6年生は歌をプレゼントしてくれました。校長先生のお話の後は、先生たちからのサプライズプレゼントもありました。みんなで力を合わせてつくった6年生ありがとうの会。最後には、ばらばらになっていた欠片も集まって、1つの絵が完成しました。
5年生と1~4年生が作ってくれた素敵な掲示物に囲まれ、温かな空間の中、6年生ありがとうの会が開催されました。5年生は、出し物が低学年にもよく見えるように、両サイドにスクリーンを置いて、撮影した映像を見えるような工夫をしてくれました。前日の準備も心を込めて行っていました。誠実な信頼できるリーダーとして成長していることが感じられた6年生ありがとうの会でした。金谷っ子のみんな!感動をありがとう。
みんなで欠片を集めます。
6年生から 歌のプレゼント
欠片が全部揃いました!
校長先生のお話
5年生から1~4年生に感謝の気持ちを伝えます。