Accessibility

島田市立金谷小学校WEBサイトです

HOME学校ニュース『角度』を考える ~算数の授業から~

『角度』を考える ~算数の授業から~

『角度』を考える ~算数の授業から~
 5月13日(火)。4年生算数の授業です。
初めて『角度』を学びます。動物が大きく口を開けています。どの動物が一番大きく口を開けているかランキングを考えます。辺の長さを測ったり、口の大きさを透明なフィルムに写したり、切り取って直接比べたり・・・様々な方法で調べ学習を始めた金谷っ子たち。答えは、人によって違いました。次の時間は、その理由を考えるようです。試行錯誤の中から学びが生まれていきます。

108_4035.jpg108_4032.jpg108_4033.jpg108_4034.jpg108_4036.jpg108_4045.jpg
人によって、追究する方法はいろいろあります。
108_4042.jpg108_4047.jpg108_4048.jpg108_4050.jpg
1時間の終わりには、わかったことや疑問、さらに調べたいこと等を書き、学びを振り返ります。

カテゴリー

このページの先頭へ

月別ページ一覧

カレンダー

2025年5月
曜日 曜日 曜日 曜日 曜日 曜日 曜日
27 28 29 30 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
1 2 3 4 5 6 7