『角度』を考える ~算数の授業から~
5月13日(火)。4年生算数の授業です。
初めて『角度』を学びます。動物が大きく口を開けています。どの動物が一番大きく口を開けているかランキングを考えます。辺の長さを測ったり、口の大きさを透明なフィルムに写したり、切り取って直接比べたり・・・様々な方法で調べ学習を始めた金谷っ子たち。答えは、人によって違いました。次の時間は、その理由を考えるようです。試行錯誤の中から学びが生まれていきます。
人によって、追究する方法はいろいろあります。
1時間の終わりには、わかったことや疑問、さらに調べたいこと等を書き、学びを振り返ります。