Accessibility

島田市立金谷小学校WEBサイトです

HOME学校ニュース学級・学年づくりが始まりました!

学級・学年づくりが始まりました!

学級・学年づくりが始まりました!
 4月10日。令和7年度になって3日目です(1年生は2日目)。
1年生は、始めての登校です。昨日の入学式で、校長先生が教えてくださった「靴箱」に向かいます。
交通指導員さんが優しく靴箱の場所を教えてくださっています。1年生にとって「初めて」がたくさんの1日になります。2年生は、たくさんの素敵な行動を「きらりっ」と呼んでいます。体育の時のお話の聴き方がとても上手です。頑張ろうという気持ちが伝わってきます。3年生では、学級の係決めをしていました。積極的に手を挙げて発表している金谷っ子がたくさんいました。4年生は、折り紙を使って、自分の名前カードを作っていました。教室の掲示も自分たちで行っていました。エネルギッシュな5年生は、長縄の練習をしています。それぞれのクラスで良い記録も出たそうです。長縄を通して、学ぶことがたくさんありそうです。6年生では、社会科の授業のオリエンテーションが行われていました。パリオリンピックのキャラクターを見て、気付くことがたくさんありました。全ては紹介することはできませんが、それぞれの学年で、学級・学年づくりが始まりました。みんなが 自分が 支合わせ(幸せ)になるために 何ができるか 考えて行動できる力を育みたいと願っています。

DSC06447.jpgDSC06452.jpg
1年生の登校 自分の靴箱を探します。交通指導員さんが優しく教えてくれました。
DSC06457.jpg
5年生は、長縄の練習をスタートさせました。
108_3630.jpg
3年生は係決めをしています。進んで発表する金谷っ子がたくさんいました。
108_3639.jpg108_3645.jpg
3年生はクラスの掲示物をつくっていました。自分で仕事を見付け行動する姿が素敵です。
108_3646.jpg
6年生は、1年生のために何ができるかを考えます。
108_3660.jpg
5年生の算数の授業。昨年度までの復習をカフートで行いました。みんな真剣です。
108_3669.jpg
2年生の体育。先生のお話を 一生懸命聴いています。これも「きらりっ!」です。
108_3671.jpg
1年生の下校です。学童の先生が中庭まで迎えにきてくれました。

カテゴリー

このページの先頭へ

月別ページ一覧

カレンダー

2025年4月
曜日 曜日 曜日 曜日 曜日 曜日 曜日
30 31 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10